

いつも当ブログの記事をご覧頂きありがとうございます。
今回は
「カードショップシュミレーターで
店内の電気をつけないとどうなる?」
という内容をお伝えさせて頂きます。
実際にプレイした著者が
画像付きでご説明させて頂きますので
是非最後までご覧ください。
本記事の内容は著者(おにぎり主夫)が独自に調査し作成したものです。
記事内で引用しているゲームの名称、画像、文章の著作権や商標その他の知的財産権は、各ゲームの提供元企業に帰属します。
記事の削除依頼・文言の変更などございましたらお手数ではございますがお問合せフォームよりご連絡頂ければ幸いです。
また、記事内にアフィリエイトリンク・Googleアドセンス広告を含みます。
カードショップシミュレーター【TCG Card Shop Simulator】ってどんなゲーム?

まずは簡単に
カードショップシミュレーター【TCG Card Shop Simulator】
というゲームについてお伝えさせて頂きます。
自分のカードショップを運営できるゲーム

この様に好きな店名を決めて
自分の好きなように店内のレイアウトを
決めることが出来る文字通り
「カードショップを運営」するゲームです。笑
自分の好きなように店内に商品を並べたり


お店で売る商品を発注して
品出しをしたり
(店舗前に無造作に置かれる発注した品々。笑)
臭いお客様に消臭剤ふりまいたり。笑
臭いお客様の対処方法はコチラの記事でご紹介させて頂いています。


自身の店舗の商品のカードパックを開けることも可能!
手に入れたカードは店舗に並べて売ることも出来ます。
著者は家族でポケモンカードが好きなのでこの仕様はうれしい!
毎日の賃料や電気代に人件費・・・せめて電気代は安くしたい!
お店を運営するものとして本末転倒な気がしますが
著者はある日こんなことを思いました。

毎日商品の発注や賃料・人件費・電気代と支払いが大変!
じゃあ、お店の電気をつけないで電気代ケチっちゃえ♡♡
と。笑
そんな最低な著者ですがこんな不安もよぎりました・・・
「電気つけないと客足が遠のいたり、不満だらけになるのでは?」
と考えたのです。
では早速検証だ!!
店内の電気を1日つけないとどうなるのか?不満は増えるのか??
では本題の
「店内の電気を1日つけないとどうなるのか?不満は増えるのか??」
を画像付きで検証過程と結果をお伝えさせて頂きます。

まずはお店をオープン

天気が良く
(この街いつも晴れ。笑)
店内は明るいです。

だんだんと日が落ちてきて


店内は真っ暗に。笑
そんな中カードバトルを普通にこなす猛者達。笑

もはやホラーです。笑
さぁ果たしてこの日の日報の不満は爆増しているのか!!!!!??

・・・・・・あれ?不満が・・・3・・・・??
てことは電気つけた日は不満が0になるってことか!!
ということで早速翌日に開店時から電気をつけて営業スタート!
果たしてどのような結果に!!?

電気をつけた方が不満がふえとるやないかぁぁぁぁい!!笑
しかも合計お客様訪問数少ないし・・・笑
結果(まとめ)

結果としては電気をつけずに1日営業しても
不満は増えず、お客様の訪問数も大きく変化することはなかったです。
今後アップデートなどで電気をつけないデメリットが生まれるかもしれませんが
2024年10月2日の検証記事作成時にはデメリットを感じませんでした。
もし電気代の支払いが気になる方や少しでも経費を抑えたいという方は
電気をつけずに営業しても良いかもしれませんね。笑
その際は自己責任でお願いいたします。
こんなことを著者は言っていますが検証日以外はすべて
電気をつけて営業しています。笑
最後までご覧頂きありがとうございました!