いつも当ブログの記事をご覧頂きありがとうございます。
今回は
「カードショップシュミレーター
評価・口コミは?おもしろいのか?」
という内容をお伝えさせて頂きます。
実際にプレイした著者が
楽しいところ・う~んと言うところを
画像付きでご説明させて頂きますので
是非最後までご覧ください。
カードショップシミュレーター【TCG Card Shop Simulator】ってどんなゲーム?
まずは簡単に
カードショップシミュレーター【TCG Card Shop Simulator】
というゲームについてお伝えさせて頂きます。
自分のカードショップを運営できるゲーム
この様に好きな店名を決めて
自分の好きなように店内のレイアウトを
決めることが出来る文字通り
「カードショップを運営」するゲームです。笑
自分の好きなように店内に商品を並べたり
お店で売る商品を発注して
品出しをしたり
(店舗前に無造作に置かれる発注した品々。笑)
臭いお客様に消臭剤ふりまいたり。笑
臭いお客様の対処方法はコチラの記事でご紹介させて頂いています。
自身の店舗の商品のカードパックを開けることも可能!
手に入れたカードは店舗に並べて売ることも出来ます。
著者は家族でポケモンカードが好きなのでこの仕様はうれしい!
レジ業務も出来ます!
これが癖になる・・・・
高額カードが売れた時の喜びはたまらないです。
カードショップシミュレーターの面白いところ・やりがいは?
では早速
カードショップシミュレーターの
面白いところ・やりがいをご紹介させて頂きます。
ぜひダウンロードの際の参考にしていただければ幸いです。
①店内のレイアウトや品ぞろえは自分が好きに決めることが出来る。
お店の中に配置する商品棚や、ばら売りカードの陳列棚・空気清浄機・対戦用テーブルなど
どのように配置するかは自分が好きに決めることが出来ます。
お客様の動線を良くして売り上げを意識するか
自分のコレクションしたカードを並べる棚を増やして自己顕示欲を満たしたり・・・
自分のお店のカスタマイズ性が高いのが魅力です。
②お店の商品のカードパックを開けてコレクション出来る(売ることも出来る!)
お店に並べたカードパックを自分で開けることが出来ます。
正直このゲームの1番の魅力であると著者は思います。
カードパックを開けているときに高額カードや
レアカードが出ると通常と異なる効果音が鳴り
目でも耳でも楽しむことが出来る仕様になっています。
実際に手に入れたカードを売りに出すことも出来ます。
高額カードを売ってカードパックを購入して
またカードパックを開ける・・・
まさに沼る楽しさです。
著者は家族でポケモンカードにはまっているため
カードパックを好きに開けることが出来る楽しみが
味わえるのはとても魅力的だと感じています。
③店舗の拡張や店舗数を増やすことが出来る楽しみがある
オープン当初は広いとはお世辞にも言えない小規模な店舗ですが
売り上げが増えて来たりショップレベルが上がると店舗の広さを広げられたり
店舗数を増やすことも出来ます。
だんだんと店舗運営が軌道に乗ってくる楽しさや
店舗を広くして、置く棚などを増やしてレイアウトを考える楽しみを味わえます。
④1日の終わりにリアルな収益が確認できる
上の画像のように当日の売り上げから商品の発注費用や賃料・人件費・電気代
などをふまえて計算された収益を見ることが出来ます。
ただ売り上げがでた!→レベルアップ!!
みたいな流れではなく日によっては出費が売り上げを上回る日もあるのです。
とてもリアルにカードショップ運営を楽しめるのも魅力だと感じています。
⑤臭いお客様が来店されるなど変なところでリアル。笑
画像のように時々「臭いお客様」が来店されます。
調べてみると実際にカードショップ運営者は
体臭が強めなお客様に悩まされることがあるそうな・・・
こんなところまでリアルにしなくても、と思いながら楽しめる要素になってます。笑
ほかにも
人件費を払い雇っている
店舗スタッフさんが
品出し途中でも閉店時間になると
商品ぶん投げて帰宅したり。笑
斜め上な角度からリアリティを求めてくる仕様が
個人的には楽しめる1つのポイントだと感じました。
以上が著者が実際にプレイして感じた
カードショップシミュレーターの楽しめるポイントです。
ほかにもコレクション要素などもあるので書ききれないくらい
楽しめるゲーム内容だと思います。
カードショップシミュレーターのおもしろくないところ。
①ある程度運営が安定してくると「カードパックを開ける」だけのゲームになりがち
前述させて頂いた楽しいところでもある「カードパック開封」
コレクター心がくすぐられるこのゲームの1番の魅力でもありますが
個人的には1番のマンネリ化の原因になるとも思っています。
理由を説明させて頂くと、ある程度店舗運営が安定してくると
レジカウンターは雇ったスタッフに任せる
↓↓↓
自分はカードパックを発注
↓↓↓
雇ったスタッフに品出ししてもらう
↓↓↓
自分はカードパックを開ける(※高額カードが出たらお店に並べて売る)
この繰り返しになりがちだと感じたからです。
(※実際に著者はこの繰り返しになっています。)
カードパックを開けるのも楽しいですし
コレクションが増えるのも嬉しいですが
開店当初の多忙感やワクワク感は薄くなってしまいます。
トレーディングカード好きは楽しめる!
けどマンネリ化は否めない・・・
それでもレアカードが出た時の嬉しさは
ひとしおです。
②ゲーム内の細かな操作方法は自分で探す(調べるしかない)
どんなゲームでも言える事ですが「便利な操作方法」というのがあるものです
しかしながらこの「カードショップシミュレーター」の便利な操作方法は
毎日の運営の効率に直結するような隠れ便利操作方法があるのです。
例えば店舗にコレクションしたカードを
並べる際には「カードを取る」という
操作方法があるのですが画像の様に1度に複数枚手に持つことが出来ます(説明一切なし。笑)
レジ対応時の商品をスキャンするときに
クリック長押しにすると連続して
商品をスキャン出来る等・・・・
知らなくても店舗運営は出来ますが
知っていると店舗運営がはかどるものが多くあります
この様な細かな操作は自分で見つける必要があります。
③BGMが飽きる
正直誰しも感じているかも知れませんが
ゲーム内BGMが「飽きます」
午前中に1曲午後に1曲位しか曲がありません
なので「飽きる」笑
私はゲーム内BGMの音量を無くし
YouTubeで好きな曲を流しながらプレイしています。笑
みなさまも、もしBGMに飽きたら試してください。
④PCが熱くなる(個人のPCスペックによるものですが)
こちらは完全に個人のPCスペックによるものですが
私の可愛いパソコンちゃんは滅茶苦茶熱を持ちます。
不安になるくらい熱くなります。
私が使っているパソコンちゃん
記事作成にはバリバリの武闘派ですが
ある程度スペックが必要なゲームになると知恵熱おこす可愛い相棒です。笑
これは完全な個人差(PCスペック差)があるのであくまで
こんな事があるんだな~程度です。笑
まとめ
最後までご覧頂きありがとうございました。
今回の記事は
「カードショップシミュレーター」
の楽しいところとう~ん(いまいちかも)
と、いったところを紹介させて頂きました!
著者としてはおすすめしたいゲームなので
ぜひお楽しみいただければと思います。