
いつも当ブログをご覧頂きありがとうございます。
今回は今人気の「CRASH LANDS2」で釣り竿の入手方法を
画像付きで解説させて頂きます。
皆様のお役にたてれば幸いです♪
本記事の内容は著者(おにぎり主夫)が独自に調査し作成したものです。
記事内で引用しているゲームの名称、画像、文章の著作権や商標その他の知的財産権は、各ゲームの提供元企業に帰属します。
※Butterscotch Shenanigans様(CRASH LANDS2の制作会社)の許可を得て記事を作成しております。
記事の削除依頼・文言の変更などございましたらお手数ではございますがお問合せフォームよりご連絡頂ければ幸いです。
お問い合わせが確認取れ次第早急にご対応させて頂きます。
また、記事内にアフィリエイトリンク・Googleアドセンス広告を含みます。
「CRASH LANDS2」はどんなゲーム?


では初めに「CRASH LANDS2」はどんなゲームなのか
ネタバレを極力避けつつ簡単にご紹介させて頂きます♪
「CRASH LANDS2」はクラフト・モンスターとの戦闘・探索・建築
仲間との会話やモンスターを仲間にするなど王道の内容を詰め込みつつも
スタミナや空腹度などのステータスを無くし探索や建築・クラストなどを楽しみやすくしています。
また、日本語訳もされており(時々???となりますが何となく意味は分かる。笑)
仲間との会話などは読み込んでいくとストーリーがしっかりとしており
世界感が楽しめるゲームとなっています。
王道の宇宙船墜落から始めるゲーム

王道の宇宙船?の墜落から始める世界を冒険していくワクワクする世界。
ダークな外見とは裏腹に軽快なキャラ同士の会話は1つ1つが楽しめる。

圧倒的に広いマップ

探索好きにはたまらない要素の一つが「広大なマップ」
著者は数時間みっちりプレイしていますが恐らく3%位しかマップを探索できていない。笑
これからどんな世界が広がっていくのかまだまだ楽しみなほど広大なマップなのです。
多彩なクラフト

オープンワールドクラフトRPGで1番楽しめるポイントの「クラフト」
このゲームならではの世界で採れる素材たち。
見慣れた「木」や「鉄」でなく「CRASH LANDS2」の世界だけの素材から作られる
アイテムたちは新鮮味がありクラフトRPGに慣れた方でも楽しむことが出来るゲーム内容だと
著者は感じました。

どことなくメトロイド感があるが「CRASH LANDS2」だけの強化システム

探索していると見つけることのできる「ジュースジェム」
「ジュースジェム」を消費して自身を強化しつつ
より奥地へと探索を進めていくワクワク感は格別です。
冒険を手助けしてくれるそのほかの要素
クエスト

その他に広大な世界の中を探索していく中でやるべきことに困った際に便利な「クエスト」
「クエスト」を確認することによって次に何をすべきかわからなくなっても安心なのも
オープンワールドクラフトRPG初心者の方でも楽しめるシステムだと感じました。
1部多用するアイテムの耐久度が無い

クラフトRPGを遊んでいるとストレスに感じるのが装備の耐久度
未開拓の土地で装備がなくなり遠路をとぼとぼと帰る
そんなストレスが無いのがこのゲームの良いところでもある。
※消耗するアイテムもあるがそこまでストレスに感じない。
オプションが細かく自身の端末に合わせた設定で楽しめる。

オープンワールドクラフトRPGを楽しむ中で
端末に対する負荷やプレイヤーの好みでゲーム内の設定が変えれるところも
「CRASH LANDS2」が人気がある理由だと感じた。
例えば水の描写や影などの細かい設定も好みで変更出来るので
ユーザー目線で考えられているよいゲームだと感じました。
「CRASH LANDS2」で釣り竿の入手方法は?


さて簡単に「CRASH LANDS2」のご説明をさせて頂くと言いながら
熱く語ってしまいましたが本題に入らさせて頂きます。笑
釣り竿は手に入れてしまえば簡単に使えるので是非皆さま手に入れてください♪
釣り竿の入手場所
まず釣り竿の入手場所ですが
初期スタート地点から北西の方角に進んで川?海?を越えると

「エンブラー」と言うキャラクターがいます。
話しかけると「釣り竿」を入手することが出来きます。
※もしかしたら最初に訪れる村?集落?で釣りの話を聞いておく必要あり?
また入手後簡単なチュートリアルも開始されます。

釣り竿の使い方

続いて「釣り竿」の使い方をご説明させて頂きます。
まず通常の釣りは水面に向かって釣り竿を使うことによって
上の画像の様なゲージが表示されるのでタイミングよくボタンを押すだけでOKです♪


続いて特殊な魚「ワッパー」はキラキラした水面(上の画像の丸い泡のようなところ)
にしかいないとエンブラーさんはおっしゃっています。
※分かり辛い方は下の画像をご覧ください。

またこのキラキラした水面では魚を釣り上げるためのアクションが変わり
タイミングよくゲージが重なったところでボタンを押す必要があります。

これが意外と難しい。笑
以上が「CRASH LANDS2」での釣り竿の入手方法と使い方の説明でした。
まとめ

今回は「CRASH LANDS2」の
釣り竿の入手方法と使い方のご紹介でした♪
皆さまのお役にたてれば幸いです♪♪